政治家– category –
-
2024年:なぜ政権交代は実現しないのか?理由は3つ!玉木代表がカギ
2024年衆院選で7議席から28議席と4倍に議席を増やした国民民主党の玉木代表が、一躍「時の人」となり、毎日ニュースをにぎわせている。 11月11日には特別国会で首相指名が行われるのですが、野党がまとまれば「政権交代」になる。(野党が過半数を上回って... -
トランプ氏 大統領選で当選したらUFOの画像を公開すると公言:実現の可能性
「UFOは存在するか否か」は、今も昔も大論争をきわめています。もはや陰謀論も含めて、いると思う人は「当然いる」、いないと思う人は「UFOは信じない」と、双方が折り合うことは無いようです。 ですが、トランプ氏はかねてより「私が次期大統領になったら... -
二階の息子 三男の伸康はなぜ落選?長男との不仲・世耕氏の戦略勝ち
2024年10月27日の衆院選。和歌山2区から出馬した、二階俊博・自民党元幹事長(85)の三男伸康氏(46)が落選した。比例でも復活当選とはならなかった。 盤石と思われた親の地盤を引き継いだ二階伸康氏はなぜ敗北したのか?この記事では敗北理由をまとめて... -
国民民主党:なぜ伸びた?石丸伸二氏から学んだSNSの活用とYouTubeがカギ
2024年衆院選で、改選前の4倍となる28議席を獲得した国民民主党。与党につくか、野党につくかで大勢が大きく変わる立場になり、がぜん勢いを増している。 なぜ国民民主党はそれほど伸びたのだろう?この記事では、国民民衆党の急伸の理由を探っていく。 【... -
【速報】大空幸星は比例区で当選 多額のコロナ給付金受け取りの謎とは?
2024年10月27日に行われた衆院選。東京15区から出馬した大空幸星氏は落選したが、ギリギリで比例区で当選となった。 大空氏を選挙中にボランティアで支えていたのが、社会学者古市憲寿氏である。この二人、仲が良いことで有名だったが、選挙戦でちょっとし... -
大空幸星 自民党から出馬:25歳で当選!発言が炎上し、お騒がせ議員確定!
2024年10月27日投開票の衆院選で、東京15区の自民新人大空幸星さん(25)は小選挙区で落選した。だが、結果的に比例東京ブロックで当選をした。 25歳という若さが話題になったが、もっと話題になったのは、彼が発している言葉の数々が、すでに炎上している... -
国民民主党玉木代表 「尊厳死」容認に踏み込む!老人は害悪なのか?
2024年10月27日の衆議院議員選挙で大躍進をはたした国民民主党。その代表「玉木雄一郎」が、「尊厳死」について踏み込んだ発言をしている。 日本では「タブー視」されてきたと言ってもよい「尊厳死」の問題。この問題は日本でもこれから大いに意見を述べ合... -
杉田水脈の自民党非公認決定!裏金問題に対するSNSの反応「当然だ!」の声
杉田水脈氏が「自民党非公認」となった背景には、彼女が関わった裏金問題が大きく影響しています。杉田氏は、約1564万円の政治資金不記載が発覚し、党から6カ月の役職停止処分を受けました。さらに、自民党の規則「比例単独は2期まで」にも抵触しており、... -
追記:石破茂 vs 高市早苗 2024総選挙:裏金議員の一部を非公認に!
10月27日、衆議院議員選挙の日。この日、自民党は議席を大きく減らすのか?それとも、野党連合がなし崩し的にバラバラになり、自民と公明で何とか過半数を維持するか。 だが、本質はそこではない。今回の選挙は「石破と高市」の戦いである。本記事は「石破... -
三原じゅん子が「子ども政策担当相」に!子宮頸がんと闘った経験と命の大切さを語る
三原じゅん子さんは、2008年に子宮頸がんを患い、子宮摘出という大きな決断を迫られました。この手術により、彼女は子どもを持てない体となり、女性として深い葛藤を経験しました。現在、こども政策担当大臣として初入閣した三原さんに対して、一部の心無...