元ジャンポケの斎藤さんがバームクーヘン屋を始め、オープン時には500人もの行列ができました。
しかし、そのバームクーヘンは、他店で購入したバームクーヘンに自店のシールを貼って高値で販売しているという報道が話題になっています。
この記事では、ジャンポケ斎藤さんが販売しているバームクーヘンの、現時点で判明している情報をまとめます。
斉藤さんの店舗オープンで大盛況!


2025年4月27日、群馬県高崎市に元ジャングルポケット・斉藤慎二さんのバウムクーヘン店「バームSAITOU」がオープンしました。
開店前から約200人が並び、斉藤さんはファンサービスに積極的に応じていました。
初日は約1000個が完売する盛況ぶりでした。
バームクーヘンはどこから?

斉藤さん側はガルバの商品に独自のロゴシールを貼り、価格も上乗せして販売(例:ガルバ480円 → 斉藤店700円)。
簡単にまとめますと以下のようになります。
(斎藤さんはここから商品仕入れ)価格は400円
商品に独自ロゴシール貼付して、700円で売る→商品名は「STUMP」
実際は他店の商品 ⇒ 批判の声も
ネットやお客さんの反応は?

ネット上では「シール貼っただけで高く売ってる」と批判的な声も上がっており、倫理的・価格的な問題が指摘されています。
なお、「ガルバ」側からの公式コメントは現時点では出ていません。
地元民の怒り

ジャンポケの斉藤さんが地元にバームクーヘン屋さんをオープンしたということで、群馬県の高崎市の住民は大喜びでした。
しかし、「あそこのスーパーで売ってるのと同じじゃない?」という声があちこちですぐに上がりました。


斉藤さんのバウムクーヘン、今後はどうなる?
オープン当初は、芸能人プロデュースという話題性もあり、地元の方々が多く訪れて行列ができるほどの盛況ぶりでした。
ところが、その後に「実は近くのスーパーで同じ商品が400円ほどで売られている」との情報が広まると、商品の実態に疑問の声も上がり始めています。
今後は、初日のような賑わいが続くかどうか、少し心配なところです。