choose×me新メンバー「ゆうと」が4時間で解雇された理由とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年5月18日、男性地下アイドルグループ「choose×me」(ちゅーみー)の公式X(旧Twitter)アカウントが投稿した“新メンバー加入”の報告は、わずか4時間後に“解雇のお知らせ”という異例の展開を迎えることになりました。


この前代未聞の事態にネットは騒然。「誰?」「仕込み?」「むしろ話題作り?」など、さまざまな声が飛び交っています。

本記事では、グループの基本情報から事の経緯、SNSの反応、そして憶測される解雇理由までを総まとめ。話題の中心となった“ゆうと”さんとは一体何者だったのでしょうか?

目次

「choose×me」ってどんなグループ?

ちゅーみー

「choose×me」(通称:ちゅーみー)は、2025年2月3日にデビューしたばかりの男性地下アイドルグループです。

メンバーカラーでキャラクター性を打ち出し、個性とビジュアルでファンの心を掴もうとするスタイルが特徴。

現在のメンバーは以下の4人:

  • 🔴 赤色担当:めぐ(リーダー)
  • ⚪ 白色担当:りゅう
  • 🟡 黄色担当:なぎさ
  • 🔵 水色担当:ふう

都内を中心にライブ活動を行い、TikTokなどのSNSを活用して地道に知名度を上げている真っ最中でした。

スポンサーリンク

加入からわずか「4時間」で解雇──前代未聞の展開

ご報告
この度、新メンバー緑色担当ゆうとですが重大な契約違反が発覚しましたので
発表4時間後ですが解雇とさせて頂きます。
楽しみにされた方大変申し訳ございません。
新体制は4人で6月4日お披露目させて頂きます。
引き続き応援の程よろしくお願い致します。

choosexme 運営

2025年5月18日、choose×me公式は新メンバー“ゆうと”さん(緑色担当)の加入を発表。ファンの間では「新カラーきた!」「ついに5人に!」と話題になりましたが、そこからたった4時間後に、次の投稿が――。

「新メンバーに関しまして、重大な契約違反が確認されたため解雇することとなりました」

choose×me公式

さらに続けて投稿された補足では、

「契約違反の内容は法律に違反するものまた、倫理観に反するものではありません」

choose×me公式

と説明されており、重犯罪やスキャンダル系ではないことを強調しています。

スポンサーリンク

解雇理由の“中身”とは?考えられるパターン

「法や倫理に反しない契約違反」とは一体何だったのでしょうか?

明確な説明はないものの、一般的に以下のようなケースが“重大な契約違反”に該当する可能性があります:

  • 🔸 経歴詐称:過去の芸歴や学歴、所属歴に虚偽があった
  • 🔸 外見やスタンスの不一致:ビジュアルが突然変わった/本人の態度が著しく不適切
  • 🔸 他事務所とのトラブル:前所属との契約がまだ残っていた
  • 🔸 活動方針への不一致:合意していたルールに即座に違反した(例:SNS投稿など)

一部ファンの間では「外見がグループと合わなかったのでは?」「ビジュアル的な問題では?」という声もあります。

スポンサーリンク

SNS・コメント欄は大混乱「誰?」「ギネス記録?」

この騒動を受けて、XやYahoo!ニュースのコメント欄には多くの反応が寄せられました。

X上の声:

  • 「ギネス新記録レベルやろ」
  • 「このグループ知らんけど、話題性はすごい」
  • 「これ、話題作りじゃないの?」

Yahoo!コメントより一部抜粋:

「まぁ、仕込みだとしてもこれで知名度は上がらんやろな」
「4時間の間になにがあったんやw」
「犯罪や倫理違反じゃないなら、もしかして外見とか…?」
「ニュースになるためだけのキャラで、実際は“ゆうと”って存在しないんじゃ?」

ネット上では「架空のメンバー説」まで飛び出す始末。仕込み説も根強く、「このまま何も明かされないと、むしろ不信感が残るだけでは」という声も目立ちました。

スポンサーリンク

6月4日、新体制で再スタートへ

運営は「新体制は4人で6月4日にお披露目」と宣言しており、グループは仕切り直しとなるようです。

ただし、今回の件が一時的な注目を集めただけで終わるのか、それとも炎上気味の話題によって逆に注目度を高めるのかは今後の活動次第。今後の発信の仕方やファンへの説明対応が問われる局面とも言えるでしょう。

スポンサーリンク

「ちゅーみー」まとめ:話題性と信頼の狭間で

一部では「完全に仕込み」「存在自体がフェイク」という過激な憶測も飛び交う“ゆうと騒動”。しかし、事務所やグループがこの件をどう受け止め、今後に活かしていくかが重要です。

注目されたこの機会を、信頼を得るきっかけにできるのか。
それとも、「一発屋的な話題作り」で終わってしまうのか。


「choose×me」の真価が問われるのは、むしろこれからかもしれません。

新メンバー募集

一人いなくなった「choose×me」ですが、さっそく新メンバーを募集しています。メンバーが出たり入ったり、なかなか前途多難ですが、がんばっていただきたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次