人気配信者・はんじょうさんに“ネズミ講関与”の疑惑が浮上しています。
過去の写真と釈明中の「手の震え」が話題を呼び、ネットは大荒れの模様。
この記事では、一連の騒動が果たして本当に黒なのか、それともただの誤解なのかを探ります。
写真1枚で大炎上?「ネズミ講だったのかも」

今回の騒動の発端は、ある「古い写真」です。
それは2014年より前に撮られたもので、はんじょうさんがとあるグループの真ん中に座っている1枚なんですが、その雰囲気がなんか怪しいと噂されています。
で、この写真がSNSで拡散されて、
「これ、情報商材系じゃね?」
Xより
「いや、ネズミ講でしょ」
「“高橋塾”って名前見たことあるぞ…?」
みたいな空気に一気に火がつきました。
中でも、「幹部っぽい立ち位置」という部分が特に注目されて、「末端の人じゃなくて、これ…運営側だったんじゃない?」という疑いが広がりました。
ちなみに、その団体が「関東連合」と関係あるかも?などと、ちょっと物騒な話まで飛び出し、大騒ぎになったわけです。
もちろん過去のことですし、写真1枚だけで決めつけるのは早いのですが、ネットではそういう火種にすぐ火がついてしまいます。
釈明配信と「手の震え」

騒動が広まり始めてから、はんじょうさん本人もさすがに黙っていられなかったようで、とある配信でこの件について自ら言及しました。
ざっくり言うと、
「あの写真は、情報商材とかじゃない。
はんじょう氏
普通のイベントのチケットを売ってただけの団体だった」
という釈明でした。
たしかに、本人としては「誤解だよ!」ときちんと説明したかったのでしょう。
しかし、「説明してる時に、手がプルプル震えてた」という場面に視聴者が気づいてしまいました。
「やばい、緊張の震えじゃなくて、バレるかもっていう震えじゃん」
Xでのコメント
「嘘ついてる人の動きだよ、これ…」
もちろん、緊張や不安で手が震えるのはよくあることですし、これだけで「嘘をついている」と決めつけるのは違うとは思います。
ネットの世界では、こういう「ちょっとした違和感」が大きく燃え上がるきっかけになってしまうのです。
結果として、「本人の説明で火消しどころか、さらに燃料投下になった」っていう状況になってしまいました。
はんじょう氏のプロフィール
ここで、「はんじょうって誰?」という方に、ざっとプロフィールをお伝えしておきます。
- 本名:坪池 勝史(つぼいけ まさし)とされる
- 生年月日:1996年1月29日(29歳)
- 出身地:東京都
- 活動内容:YouTubeやTwitchでのゲーム実況、カードショップ経営など
- 代表作:『スプラトゥーン』や『Apex Legends』の配信
- 所属:元UUUM所属(現在は退所)
はんじょうは被害者だった?それとも…

そもそもはんじょうさんが「情報商材とかやってたのでは?」と疑惑が持ち上がったとき、最初は
「家庭の事情で、生活のためにやむなく手を出した」
はんじょう氏
「実際、自分も騙された側だった」
というスタンスだったんです。
これだけ聞くと、「若い頃に変なとこに引っかかっちゃったんだな…」と、むしろ同情の声もあったのは確かです。
しかし、例の写真が出回って、しかも「真ん中のポジションでキメ顔してる」ということで、一気に空気が変わります。
「いや、これ“末端”じゃないでしょ」
「チケット売ってたっていうより、売らせてた側じゃない?」
という感じで、「被害者」から「運営っぽい人」へと印象がガラッと変化したわけです。
正直なところ、はんじょうさんのことを元々よく知らない人からすると、「雰囲気とか立ち位置とか見たら、完全に幹部候補でしょ」と思ってしまう気持ちも分かります。
つまり、「本人の説明」と「外から見た印象」にズレがあって、そのズレがどんどん憶測を生んでるのが、今回の炎上の根っこかもしれません。
ここが知りたい
- はんじょうって誰?どんな配信者?
-
主にスプラトゥーンやApexなどのゲーム配信で人気を集めているストリーマーで、YouTubeやTwitchで活動中。明るいキャラとトーク力でファンも多いです。
- 何がきっかけで炎上したの?
-
2014年以前に撮られた、ある団体の写真に「幹部っぽい姿」ではんじょうさんが映っていたことが発端。その団体がネズミ講では?と疑われ、騒ぎに。
- 本人はどう説明してるの?
-
配信で「ネズミ講ではなく、普通のイベントのチケットを売っていただけ」と釈明。ただしその配信中に「手が震えていた」ことが話題になり、さらに注目されました。
- 今後、活動に影響はあるの?
-
今のところ公式な活動休止などは発表されていませんが、スポンサーやファンの反応によっては、何らかの動きがあるかもしれません。続報に注目です。
はんじょうさん、今後どうなる?

今回の騒動、正直いって「決定的な証拠」が出ているわけではありません。
ただ、過去の写真や釈明の仕方ひとつで、ここまで話題になってしまうのは、それだけ「はんじょうさんの影響力が大きい」ということでもあります。
すでにネットでは、
「スポンサーついてるのに大丈夫か?」
「活動休止になったりしないよね…?」
などという声も出ており、今後の動き次第では、もっと大きな影響が出るかもしれません。
でも逆にいえば、はんじょうさんがきちんと説明して、過去と向き合って、応援してくれるファンに対して誠実に接することができれば、
「若い頃にちょっと失敗した人」から「それを乗り越えた人」になれる可能性もあります。
この先、どう動いていくのか。また配信者として戻ってくるのか。
今はちょっと目が離せない存在ですね。