中国人のマナーが悪すぎる件:ホテルの浴槽でやってしまった排便事件!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

中国人観光客のマナーが悪すぎると、日本のみならず世界中で非難の声があがっています。

この記事では、特に「ホテル」における中国人のひどすぎるマナーをご紹介します。(紹介と言う言葉が適当ではないですが)

スポンサーリンク
目次

ホテルの浴槽でウン〇

中国人観光客が日本のホテルの浴槽でウン〇をし、排水溝が詰まって大変なことになりました。

上記の投稿は台湾のものですが、フェイクニュースではないかと調べたところ、信ぴょう性のある報道であることが分かりました。(グーグル翻訳で調べると分かります)

スポンサーリンク

中国では普通のこと

中国では、日本の清潔なトイレの文化はまだまだ先の話のようです。

日本人には信じられない行動ですが、中国に滞在したことのある人なら納得する内容だそうです。

部屋のゴミ箱に「うん〇」はヤバイですね。ゾッとします。掃除する人かわいそうに…。

「トイレ使わないのなんで?」
「わざとそうしてるんだろうな」

という声もあります。日本人からしたら不思議で仕方がないですよね。

中国人は、中国でも子供にショッピングモールの洗面台でウン〇させるんですか?オーマイガー!

スポンサーリンク

スウェーデンでも怒りの声

北欧スウェーデンでは、中国人のマナーの悪さにテレビで注意喚起しています。

中国人観光客に対して怒っているのは、日本人だけではないようです。

北欧スウェーデンでは、中国人観光客のあまりのマナーの悪さに、ついにテレビで「中国人」に向けての放送がなされました。(動画を見なくても文字起こしをしていますので大丈夫です)

この放送でアナウンサーがしゃべっていることは、以下になります。

誇り高き中国人の皆様、ようこそ。

文化の差による衝突を避けるコツをお伝えします。

例えば、歴史的建造物の外ではウン〇をしません。

もし手に誤ってウン〇がついてしまったら、スウェーデンでは手を洗う習慣があります。

もし犬を連れている人を見かけたら、それはランチ用に購入したわけではありません。

中国は世界一の犬肉消費国なのだ。中国では南部だけでなく、北部でも犬肉を食べる文化が根付いている。

TBS NEWS DIG

私たちはテーブルに座りながらウン〇をしません。

信じられないようなアナウンサーの発言の数々ですが、テレビという公共放送での発言なので、ギャグではないようです。

スポンサーリンク

なぜ中国人はトイレを使わないのか

中国人の排泄のマナーの悪さはどうやら本当のことのようです。ホテルも気の毒ですね。

中国の公衆トイレは以下のようなものが一般的だそうです。ドアがないんですね。

中国のドアなしトイレ

上のトイレの解説をしますと、トイレの真ん中に白く見えるのは単なる「溝」です。ここに「大」をするようになっています。

紙で拭く習慣はどうやらないようです。全くの驚きで失神しそうになりますね。

地方では、トイレはただ土に穴を掘ってあるだけのものが多いそうです。そこで用を足し、いっぱいになったら埋めるのでしょう。

広大な土地を持っている中国だからできる技なのでしょうが、それにしても下水の設備はなんとかしたほうがいいように思いますね。

まだまだ先進国のトイレの使い方に慣れていない中国の観光客。日本人のトイレの使い方は世界的に「清潔」が売り物です。

それに気づいた中国人の観光客は日本にきて「ウォシュレット」などを買っていくようですが、持って帰るのもなかなか大変です。

すくなくとも、日本に来たら日本の習慣に慣れていただきたく、ホテルではトイレで用を足してもらうよう、何かの張り紙などして対策したほうがよいのではないでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次